人事評価制度TOP > 人事評価制度の教科書

2023-03-30

忌引休暇

忌引休暇とは 忌引休暇とは慶弔休暇の1つで、身内の逝去に伴って取得できる休暇のこと。労働基準法が義務づけていない法定外休暇なので、休暇の有無や日数、範囲に…

続きを読む

2023-03-30

慶弔休暇

慶弔休暇とは 慶弔休暇とは、身内において慶事である結婚や出産、弔事である葬儀が発生したときに取得できる休暇のこと。弔事の際の休暇を「忌引(きびき)休暇」と…

続きを読む

2023-03-30

特別休暇制度

特別休暇制度とは 特別休暇制度とは、有給休暇以外に与えられる休暇を設けた制度のこと。一般には法律で定められた法定休暇以外の休暇制度をいう。病気休暇、裁判員…

続きを読む

2023-03-30

通勤手当

通勤手当とは 通勤手当とは、従業員が通勤するための必要な費用を、一部あるいは全額支給する手当のこと。公共交通機関の定期券などの形で現物支給される場合もあれ…

続きを読む

2023-03-30

単身赴任手当(別居手当)

単身赴任手当(別居手当)とは 自宅通勤ができない地域への転勤により、やむを得ず家族と離れて暮らさなければならなくなった従業員に対して支給される手当のこと。…

続きを読む

2023-03-30

食事手当

食事手当とは 食事手当とは、食費の支出をカバーするための支給される福利厚生的な手当のこと。「食事補助」「昼食手当」など、会社によって呼称は異なる。 …

続きを読む

2023-03-30

生理休暇

生理休暇とは 生理休暇とは、生理日の痛みが強く就業が困難なとき取得できる休暇のこと。業務の内容を問わず休暇を請求でき、労働基準法に規定されている法定休暇のため…

続きを読む

2023-02-24

ボランティア休暇

ボランティア休暇とは 無報酬で自然環境保護や災害復興支援、海外協力、地域貢献などの社会貢献活動を行う従業員に、そのための休暇を付与する制度のこと。法定休暇では…

続きを読む

2023-02-24

ストック有給休暇(ストック休暇)

ストック有給休暇(ストック休暇)とは 法定休暇である年次有給休暇は、利用しなかったとしても2年で消滅してしまう。ストック有給休暇とは、消化できなかった年次有給…

続きを読む

2023-02-24

子の看護休暇

子の看護休暇とは 小学校就学前の子どもを養育する従業員が、子どもが病気やケガをした、あるいは予防接種や健康診断を受けるなど、子どもの世話をするために取得できる…

続きを読む

2023-02-24

アニバーサリー休暇

アニバーサリー休暇とは アニバーサリー休暇は、従業員自身や家族の誕生日、結婚記念日、子どもの入卒業式など大切な日に休暇を取得できる制度のこと。労働基準法が定め…

続きを読む

2023-02-24

誕生日休暇(バースデー休暇)

誕生日休暇(バースデー休暇)とは 誕生日休暇とは、従業員自身の誕生日がある月などに休暇を取得できる制度のこと。バースデー休暇ともいう。年ごとに月1回、1日限り…

続きを読む

2023-02-24

リフレッシュ休暇

リフレッシュ休暇とは 夏期休暇や冬季休暇など、毎年付与される休暇以外に設けられる、慰労を目的とした有給休暇のこと。法律で定められた法定休暇ではなく、法定外…

続きを読む

2023-02-16

属人給

属人給とは 属人給とは、年齢や勤続年数、学歴など、労働者本人の属性を基準に定められる賃金体系のこと。代表的なものとして、年功賃金がある。日本社会においては…

続きを読む

2023-02-16

欠勤控除

欠勤控除とは 欠勤控除とは、従業員が遅刻や早退、欠勤により労務を提供しなかった場合、労働していない日数や時間分の賃金を給与から差し引くこと。「勤怠控除」と表す…

続きを読む

2023-02-16

能力給

能力給とは 能力給とは、労働者の能力の度合いに応じて支払われる賃金のこと。能力の度合いは、人事考課によって査定され決まる。人事考課では、職務に対する知識やスキ…

続きを読む

2023-02-16

ノーワーク・ ノーペイの原則

ノーワーク・ ノーペイの原則とは 労務者が労務を提供していない場合には、使用者は賃金を支払う義務はないという原則。労務者側は賃金の請求権を持たない。例えば、従…

続きを読む

2023-02-16

休業手当

休業手当とは 休業手当とは、従業員自身の希望ではなく、企業側の都合で従業員を休ませたときに支給する手当のこと。休業期間中は平均賃金の60%以上を保証しなければ…

続きを読む

2023-02-16

交替手当(交替勤務手当)

交替手当(交代勤務手当)とは 交替手当(交替勤務手当)とは、24時間稼働の工場など、交替勤務を要する職務についている人へ支給される手当のこと。交替勤務を余儀な…

続きを読む

2023-02-16

ハードシップ手当

ハードシップ手当とは ハードシップ手当とは、海外赴任する社員に支給される手当のこと。海外では衛生状態や食文化、気候風土など生活環境が大きく違う場合がある。文化…

続きを読む

カテゴリー

日本人事経営研究室の書籍

このサイトについて

日本人事経営研究室
日本人事経営研究室が運営する人事評価制度をメインテーマとしたブログです。「急成長をしてきたが、社員が増えるにつれて一体感がなくなり、成長率が鈍ってきた」「社員の不満が多く、離職率が高い」「主体性を持って働いてもらいたいが、みんなが受け身で待ちの姿勢…」といった悩みをお持ちではありませんか? そうした課題の解決に人事評価制度が役立ちます。人事評価制度は社員の給料を決めるためだけのものではありません。社員のモチベーションを高め、正しく成長し、やりがいを持って働いてもらうための経営の屋台骨です。「人事評価制度の教科書」では、効果的な人事評価制度の設計方法から、導入・定着までのノウハウを具体的に、わかりやすくご案内していきます。

人気の記事

最新記事

運営会社

人事評価制度策定に役立つ各種テンプレート無料プレゼント