工賃

【読み】こうちん

工賃とは

工賃とは、広くは商品等を制作加工する労力に対して支払われる手間賃を指す。例えばメーカーなどの委託者が、自宅を作業場とする家内労働者に材料を提供し制作や加工を依頼するとき、出来高に対して報酬を支払うケースがある。このときの報酬が工賃である。

福祉用語としては、就労継続支援B型の作業所で就労者に対して支払われる金銭を指す。就労継続支援B型とは、一般企業で雇用契約を結ぶことが難しい障がい者などが働く就労支援施設のこと。

最低工賃制度とは

工賃の金額は最低工賃制度で守られている。最低工賃とは、厚生労働大臣あるいは都道府県労働局長が定める工賃の最低金額だ。最低工賃は地域別、業務別に定められている。

例えば東京都の最低工賃は、洋服のスナップつけ(1センチ型)1組につき17円、電気機器のコネクターの差し込みは1端子につき83銭などと定められている。

なお就労継続支援B型の作業所で支払われる工賃は、利用者1人あたりの平均額として月額3,000円を下回ってはならない。

参考:最低工賃一覧表 東京労働局(2024年8月現在)


[最終更新日]2024/08/29

人事評価制度策定に役立つ各種テンプレート無料プレゼント

以下のフォームにご入力いただくと、ダウンロード用URLを記載したメールをお送りします。また、会社のビジョンを実現するための具体的実践例と成功のコツが満載の「山元浩二のメールマガジン」を月2回お届けします!

*
*
メールアドレス*
会社名*
役職*
業種

関連記事

カテゴリー

日本人事経営研究室の書籍

このサイトについて

日本人事経営研究室
日本人事経営研究室が運営する人事評価制度をメインテーマとしたブログです。「急成長をしてきたが、社員が増えるにつれて一体感がなくなり、成長率が鈍ってきた」「社員の不満が多く、離職率が高い」「主体性を持って働いてもらいたいが、みんなが受け身で待ちの姿勢…」といった悩みをお持ちではありませんか? そうした課題の解決に人事評価制度が役立ちます。人事評価制度は社員の給料を決めるためだけのものではありません。社員のモチベーションを高め、正しく成長し、やりがいを持って働いてもらうための経営の屋台骨です。「人事評価制度の教科書」では、効果的な人事評価制度の設計方法から、導入・定着までのノウハウを具体的に、わかりやすくご案内していきます。

人気の記事

最新記事

運営会社

人事評価制度策定に役立つ各種テンプレート無料プレゼント