※この講座は山元浩二が過去に執筆したメルマガを編集して掲載しています。現在とは人事評価制度設計や運用の手法が異なる部分もございますので、最新の情報を知りたい方は、書籍やセミナーをご利用ください。
ミニ講座vol.060
評価制度の実践でリーダーに適正な「判断力」を身につけさせる:中小企業で本物のリーダーが育たない理由6
ミニ講座vol.059
リーダーの「観察力」を評価制度の中で養っていく方法:中小企業で本物のリーダーが育たない理由5
人材育成の仕組みでリーダーを成長させる:中小企業で本物のリーダーが育たない理由4
ミニ講座vol.058
企業やリーダーの成長を阻害する要因:中小企業で本物のリーダーが育たない理由3
ミニ講座vol.057
リーダーとして求められる役割を考える:中小企業で本物のリーダーが育たない理由2
ミニ講座vol.056
間違った「リーダー像」では組織を伸ばせるリーダーに育たない:中小企業で本物のリーダーが育たない理由1
ミニ講座vol.055
人事評価制度改革で辞める社員が出てきたほうがよい!?:あなたの会社に潜む”不満”を見える化するには2
ミニ講座vol.054
不満が全く出ない人事評価制度改革はあり得ない!:あなたの会社に潜む”不満”を見える化するには1
ミニ講座vol.052
計画はスケジュールどおりに進まなくても気にしない:なぜ会社の業績は継続的に達成されないのか?!4
ミニ講座vol.053
『悪い評価結果』が成長への起点!
ミニ講座vol.051
「戦略」と「計画」の違い:なぜ会社の業績は継続的に達成されないのか?!3
ミニ講座vol.050
業績が改善されない原因:なぜ会社の業績は継続的に達成されないのか?!2