SEMINAR

パーフェクトプレゼンテーション強化塾

申し込みはこちら

    • STEP1

    • STEP2

    • STEP3

    • STEP4

    【必須】会場

    参加希望セミナーにチェックを入れてください。

    【必須】貴社名

    【必須】お名前

    【必須】ふりがな

    【必須】業種

    【必須】役職

    【必須】参加方法

    【必須】メールアドレス

    【必須】郵便番号

    【必須】ご住所

    【必須】番地・建物名

    【必須】電話番号

    FAX番号

    HPを知ったきっかけ

    該当項目にチェックを入れてください。複数選択可。

    上記の質問で【知人】【その他】と答えた方はこちらに詳細をご記入ください

    連絡事項など


    こんなお悩みありませんか?

    • 経営理念の目的や意義を浸透させ、方向性を一致させたい
    • 目標、戦略、アクションプランの納得度を高めて実践に結び付けたい
    • ドンヨリした顔の社員、うつむいている社員の目を輝かせたい
    • 効果的な指導、メッセージで幹部や社員の行動を改善したい
    • 社長としての発信力(=自社のブランド力)を高めたい

    お悩みは、伝え方の技術を身に着ければ解決します!

    メッセージを伝える目的は「相手を動機づけし動かすこと」であり、「説明を上手くすること」ではありません。会社の根幹である社長や幹部のメッセージひとつひとつが、社員のモチベーションの向上に直結します。

    当塾は①俳優のキャラクター造形、②実演販売のプレゼンテーション技術、③司会の進行技術、④ナレーターの音声表現力、⑤トレーナーのコーチング技術を総合して開発したオリジナルのプログラムで構成しており、一対複数のプレゼンテーション、講演スピーチ、会議、ミーティング、一対一の個別面談などのメッセージを伝えるために必要な技術がパーフェクトに盛り込まれております。

    わかりやすい解説と実践ワークで、どんなに話すことが苦手な方でも、ヤル気さえあれば、伝え方の技術を身に着けていただけます!
    社長や幹部の新たなキャラクターを加えプレゼンやスピーチを超えたメッセージパワーを高めて、よい方向に社員の行動を促し、共にビジョンを実現して下さい!

    カリキュラム

    【第1講】
    プレゼン目的・音声表現力
    ・プレゼンテーションの目的
    ・ヴォイストレーニング
    ・音声表現のメリハリ・ナレーションテクニック
    【第2講】
    構成法・構成表現法
    ・3ステップ(理解を促す法則)
    ・反復法・数値法・体験談・引用法
    【第3講】
    身体表現力(ボディランランゲージ)
    ・キャラクター造形
    ・アイコンタクトの取り方
    ・ジェスチヤーの基本
    ・表情の重要性 ほか
    【第4講】
    スピーチコミュニケーション
    ・聴き手との効果的な関わり方
    ・聴き手の巻込み
    ・聴き手の興味、集中を促し理解を深める法則
    【第5講】
    模擬プレゼン又はスピーチ
    ・プロダクトトレーニング(講師によるプレゼン演出)
    ・10分ほどの模擬プレゼン又はスピーチ

    監修・講師

    森田 正樹

    監修・講師 :
    株式会社ヒューマンスカイ
    代表取締役
    森田 正樹(もりた まさき)

    1982年より俳優活動を始め、TV・映画・CF・舞台等の出演のほかナレーション・司会などの表現に関わる仕事に従事する。その傍ら、資生堂での実演販売スタイルのプロモーションで業界屈の実績を築き、会社設立。芸能の世界で鍛えられた「表現力」と販売の世界で磨いた「プレゼンテーション技術」を融合させた独自の研修プログラムを開発。ビジネス演技力「ドラマテクノロジー」をプロデュースし、ビジネスシーンで欠くことのできないコミュニケーションスキルとプレゼンテーションスキルを専門に、受講者の「個性」をひらき導くオリジナルの研修が注目されている

    【記事監修】
    「人前で話すのが苦手な理由ランキング!克服方法の調査結果も発表」


    【書籍監修】
    *「接客のルール」明日香出版社
    *「店長のルール」明日香出版社
    *2010年「接客のルール」台湾にて出版 他多数

    参加者の声

     客観的に自分のプレゼンを評価してくれる機会はそうないこと、改善点が的確であったこと、きちんと褒めてくれること、自分らしくプレゼンができることがとてもよかったです。
     森田先生が愛のあふれた講義をしてくださるので、受講生のみなさんとも仲良くでき、自信をもってプレゼンすることができたことに感謝しています。
    (リサイクル業/代表)


     この塾で学び始めて、学んだことが毎日役立っており、積極的に明るく生活できるようになりました。日々がとても楽しいです。今後は社長のキャラクターを自分なりに演じていくと共に、人生そのものにも活かしていきたいです。
    (不動産業/代表)


     ジェスチャーの基本やスピーチコミュニケーションなど習ったことがなかったので、大変勉強になりました。また、5日間のカリキュラムに分かれていたことで、プレゼンに向けて準備すべきことが明確になりました。実際に行う経営計画発表会でのスピーチの原稿から見ていただけた事が大変有難かったです。
     特に森田先生の「会場に入った時からプレゼンは始まっている」「練習の段階では風船をふくらませる様に大きく」などのアドバイスがとても参考になりました。また、最終回のプレゼンを録画した動画でもたくさんの気付きがありました。
     最後まで親身になって温かくご指導いただき本当にありがとうございました。
    (製造・販売業/代表)


     ”話が上手な人”が何をやっているかが明文化されて明確に分かりました。また、講義の内容を常に体現されているのが森田先生であり、実例を目の当たりにできるのでとても理解がし易かったです。
    (コンサルティング業/リーダー)


     自分の苦手分野だったので、気づきが多かった。特に話の構成を組立てるのが苦手でしたので、この研修で習うことができて非常に助かりました。
    (専門商社/取締役)


     この塾に参加したことで、自分の話し方、声の出し方など、今まで意識していなかった部分に気づくことができました。また、人と話す時の表情の重要性がよく理解できました。
     相手に伝えたいことをどのように伝えればいいか、その方法がよく分かったので、コミュニケーション能力が向上したと感じています。
     弊社の他のスタッフにもすすめたいと思います!  (製造業/リーダー)


     口の開き方、3ステップ法など、塾で習ったことを即実践できることが多かったです。特に「難しいことはやさしく」という話は、自分のこれまでの人への伝え方を改める機会となりました。
     この塾で習ったことを実際に会議やプレゼンで使用してみたところ、進行がしやすくなり、相手にもストレスなく分かり易くできるようになったと思います。
    (コンサルティング業/リーダー候補)


    自分の苦手分野だったので、気づきが多かった。特に話の構成を組立てるのが苦手でしたので、この研修で習うことができて非常に助かりました。
    (専門商社/取締役)

    この研修に参加する

    開催要項

    日時 【全5回完結】+個別相談

    9期:
    第1講 2026年02月03日(火)14:00~17:00
    第2講 02月17日(火)14:00~17:00
    第3講 03月06日(金)14:00~17:00
    第4講 03月18日(水)14:00~17:00
    第5講 04月03日(金)14:00~17:00 ※最終回は会場のみでの開催です
    場所 日本人事経営研究室(株)東京本社セミナールーム
    (東京地渋谷区広尾1-6-10 Giraffa7F)
    またはZoomでの参加も可能
    但し、可能な限り会場でのご参加をお勧めします
    参加費 100,000円(税別)/1名
    参加費は前払いとなります。受付後請求書を発行します(詳細は受付メールでご確認ください)
    定員 10名
    対象 社長・幹部・リーダー・リーダー候補
    注意事項 ※最終日は講師からのフィードバックなど、成果に直結する重要な内容になりますので必ず対面にて出席をお願いします
    ※欠席時の録画のご提供は致しかねます

    主催・お問い合わせ

    主催 : 日本人事経営研究室株式会社
    お問い合わせ : 日本人事経営研究室株式会社 東京本社 TEL 03-6804-5558 FAX 03-6804-5553

    この研修に参加する