人事評価制度の運用が行き詰まる5つの理由 | 人事評価制度の設計と運用のコンサルティング | 日本人事経営研究室株式会社


申し込みはこちら

本セミナーで得られるもの

「人事評価制度」に取り組む中小企業は確実に増えています。
ところが、山元浩二の書籍にそって自社内で構築、運用にチャレンジ しようとしているが運用できない。
コンサルタントにお願いして導入したが成果が出ない。
という中小企業からの相談が増えています。

本来、「ビジョン実現型人事評価制度®」をその考え方と型どおりに 実践すれば、確実に成果に結びつきます。
それは、「ビジョン実現型人事評価制度®」が、21年間、中小企業での 実証を経て確立した人材と組織の成長を実現させる仕組みだからです。

上記のような相談を受ける会社の内容と取り組み状況を聞くと、 うまくいかない原因は共通しています。そのポイントは5つに集約されます。
この5つの原因と対策を整理してお話しします。

本セミナーを通じて、あなたの会社の人事評価制度はなぜ成果が出ないのか、 その原因をはっきり特定し、どう改善したらよいか具体的に把握することができます。

こんな人事評価制度の課題をもった社長にオススメします

  • 「ビジョン実現型人事評価制度®」に取り組んでいるが人材育成につながらない
  • 人事評価制度を導入しようとしたが、評価結果や賃金・賞与など、社内でまとめきれずに運用できていない
  • 人事評価制度を導入したがモチベーションがあがらない、不満の方が多い
  • コンサルタントにお願いして人事評価制度をつくったが使えそうにない
  • 人事評価制度を導入し、運用しているが、社員の評価だけ良くなって業績が上がらない
  • 経営計画を作成し、人材育成に取り組もうとしているが難しい
  • 経営計画が絵に描いた餅になってしまっている

対象

社長(組織経営トップ)のみ

※社会保険労務士及びコンサルタント等同業の方はご遠慮ください。

開催方法

会場とZoomのハイブリット

監修・講師

講師 : 日本人事経営研究室
代表取締役 山元 浩二(やまもと こうじ)

日本で随一の経営計画と人事評価制度を連動させた人材育成の仕組みづくりコンサルタント。 10年間を費やし、1,000社以上の経営計画と人事制度を研究。双方を連動させた人材育成の仕組みを日本で初めて開発、独自の運用理論を確立した。 導入先では経営者と社員共に満足度が極めて高いコンサルティングを実現。その圧倒的な運用実績を頼りに全国各地からオファーが殺到。 地元福岡で2001年に創業、2013年には東京に本社を移転し、全国的にもめずらしい経営計画と人事評価制度を連動させた人材育成の仕組みづくりコンサルタントとしてオンリーワンの地位を築く。 業界平均3倍超の生産性を誇る自社組織は、創業以来、増収を果たす。 著書に『3ステップでできる!小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方』(あさ出版)『小さな会社は経営計画で人を育てなさい!』(あさ出版)『なぜか女性が辞めない小さな会社の人事評価の仕組み』(日経BP社) 『小さな会社の人を育てる賃金制度のつくり方』(日本実業出版社)などがある。発行累計15万部を突破し、多くの経営者から注目を集めている。 1966年、福岡県飯塚市生まれ。

開催要項


日時 2022年7月26日(火)15:00~17:00(開場・受付:14:30~)
場所 日本人事経営研究室(株)東京本社 セミナールーム
渋谷区広尾1-6-10 Giraffa 7F
※駐車場がございませんので、お車でお越しの際はお近くのコインパーキングにご駐車ください。
参加費 参加費 10,000円(税込)/お一人様(無料個別相談つき)※セミナーの参加費は前払いとなります(カードまたは銀行振込)

申込締切7月20日
入金締切 7月21日
定員 【会場参加】先着7名様
【Zoom参加】先着10名様
対象 社長(組織経営トップ)限定
※社会保険労務士及びコンサルタント等同業の方はご遠慮ください
※こちらで判断が難しい場合、お役職についてお伺いすることがございます
注意事項 ●メール(ドメイン:@jinjiseido.com)で随時ご案内をしますので見落とし等がないようよろしくお願いいたします。
●キュリティ設定や、迷惑メール対策等で、メールが届かないことがあるようです。ドメイン【@jinjiseido.com】のメールを受信できるよう、迷惑メール設定解除、もしくは受信設定をしていだきますようお願い申し上げます。
●会場セミナーにおける新型コロナ感染拡大防止対策への取組みについてはこちらをご確認ください。

主催・お問い合わせ

主催 : 日本人事経営研究室株式会社
お問い合わせ : 日本人事経営研究室株式会社 東京本社 TEL 03-6804-5558 FAX 03-6804-5553

セミナーの参加はこちら