シリーズでお伝えしている、リーダー育成について。今日からいよいよ本題に入っていきます。
これまで、3回にわたって中小企業でよくありがちなリーダーの成長を阻害している要因について書いてきました。
今日からは、どうやったらリーダーを成長させることができるのかをお伝えしていきます。
結論から申し上げます。それは、人材育成の仕組みをつくることです。
ここでいう人材育成の仕組みとは、「人事評価制度」の中の「評価制度」のことです。「評価制度」を確立、徹底運用していくことでリーダーを成長させることができるのです。
では、なぜ「評価制度」でリーダーを育てることができるのでしょうか。
それは、「評価制度」を運用していくことで、次の3つの力をリーダーが身につけることができるからです。
(1)観察力
(2)判断力
(3)目標推進力
(1)観察力
リーダーとして目標を達成するためには、様々な物事を観察し、適正な情報を収集する能力が必要です。ポイントを押さえて正しく物事を把握できなければ、成果につながるような戦略や施策は打ち出せません。
(2)判断力
これについては、もう言うまでもありません。正しい判断のもとに物事を決定していかなければ誤った道を選んでしまうかもしれません。リーダーとしては必須の能力ですね。
(3)目標推進力
リーダーに求められる役割は、統率する部署や部門の目標を達成することです。その部門の目標を達成するために、部下の役割を決め、それぞれの目標を明確にする。そして、実現に向けて支援しながら進捗管理、推進していく。これが目標推進力です。
「評価制度」はこのリーダーにとって重要かつ必須の3つの力をアップさせることができるのです。
それぞれの力を具体的にどうやって身につけ、伸ばしていくのか次回から事例を交えてお話していきましょう。