2016年4月14日より熊本県および大分県で発生した地震により被害を受けられた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
弊社は福岡で創業しましたので、熊本・大分にはお客様も多くいらっしゃいます。
また、仕事だけではなく、多くのスタッフが熊本・大分の雄大な自然や温泉に惹かれてプライベートでも幾度となく足を運んだ場所でもあります。
そのように親しんだ場所が大変な被害に合い、また、被災された方々が今も不安な思いをかかえ不自由な思いをされているかと思うと、心が痛んでやみません。
一日も早く平穏な日常が戻りますよう、そして復旧を心よりお祈りいたします。
日本人事経営研究室では被災地に対する支援活動を行って参ります。
今月24日に代表の山元が直接支援物資を現地までお届けすることを決めました。
(4月26日追記)———————————————————————————-
4月24日代表の山元が熊本に支援物資を届けました。
多くのご支援をいただき、被災地にたくさんの物資を届けることができました。
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
経営計画と人事評価制度を連動させた組織成長の仕組みづくりコンサルタント。
10年間を費やし、1,000社以上の経営計画と人事制度を研究。双方を連動させた「ビジョン実現型人事評価制度®」を480社超の運用を通じて開発、オンリーワンのコンサルティングスタイルを確立した。
中小企業の現場を知り尽くしたコンサルティングを展開、 “94.1%”という高い社員納得度を獲得するともにマネジメント層を強化し、多くの支援先の生産性を高め、成長し続ける組織へと導く。その圧倒的な運用実績を頼りに全国の経営者からオファーが殺到している。
自社組織も経営計画にそった成長戦略を描き果敢に挑戦、創業以来19期連続増収を続け、業界の注目を集めている。
著書に「小さな会社は経営計画で人を育てなさい!』(あさ出版)「小さな会社の人を育てる賃金制度のつくり方」(日本実業出版社)などがある。2020年2月14日に15刷のロングセラーを記録した著書の改訂版である「【改訂新版】3ステップでできる!小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方」(あさ出版)を出版。累計14万部を突破し、多くの経営者から注目を集めている。
1966年、福岡県飯塚市生まれ。