PC PC! | 人事評価制度の設計と運用のコンサルティング | 日本人事経営研究室株式会社

PC PC!

日経産業新聞の記事から。
アントプレナー支援を行っている、斉藤ウイリアム浩幸氏のコラムです。

“アントプレナーシップ”
もともとフランス語に起源をもつ大航海時代の言葉で、
多くの危機を乗り越えて遠い国から商品を買い付けてきた
勇敢な人のことを指すのだそうです。

 

私たちは通常、「企業家精神」と訳していましたが、
「勇気をもってアイデアを実現させていく人」
「組織に変化をおこして成長をもたらす人」
と解釈した方がよいと斉藤氏はいいます。

 

まさに、私たちが日ごろ関わっている
中小企業のリーダーにも求めたい力です。

 

また、「PDCAサイクルがPCサイクルになりがち」
というのも的を射た表現で、
「社長やリーダーにこんな人多い…」
と一人で納得してしまいました(笑)。

 

「P」をつくって、「D=DO」が抜け、「C」をやるときに
「こんな想定外のことがおこったからできませんでした」
「このメイン業務が忙しくなったため、手がつけられませんでした」
中小企業のアクションプラン推進にかかわっていますが、
リーダーから何度となく聞かれることばです。

 

氏は、失敗を恐れぬ勇気、挑戦心が必要だと説いていますが、
中小企業の場合、もう一つ「D」が抜けてしまう理由があると思います。

 

それは、「DO」の“やり方がわからない”人も結構多いということです。
私たちは、この「P=PLAN 計画」の推進、実行、部下への落とし込みを
リーダーたちと一緒に実践しています。

 

中途半端になったり、失敗もあるのですが、経験することで徐々に
前に進むようになってきます。

 

やりたくても“やり方”がわからない。
“やり方”がわかればやりたい人は自発的にやってくれるようになります。

 

中小企業のリーダーには、この“やり方”を教えて経験させるということが
重要だとつくづく実感しています。

 

 

代表プロフィール

山元浩二

Koji Yamamoto

facebook

経営計画と人事評価制度を連動させた組織成長の仕組みづくりコンサルタント。
10年間を費やし、1,000社以上の経営計画と人事制度を研究。双方を連動させた「ビジョン実現型人事評価制度®」を480社超の運用を通じて開発、オンリーワンのコンサルティングスタイルを確立した。
中小企業の現場を知り尽くしたコンサルティングを展開、 “94.1%”という高い社員納得度を獲得するともにマネジメント層を強化し、多くの支援先の生産性を高め、成長し続ける組織へと導く。その圧倒的な運用実績を頼りに全国の経営者からオファーが殺到している。
自社組織も経営計画にそった成長戦略を描き果敢に挑戦、創業以来19期連続増収を続け、業界の注目を集めている。
著書に「小さな会社は経営計画で人を育てなさい!』(あさ出版)「小さな会社の人を育てる賃金制度のつくり方」(日本実業出版社)などがある。2020年2月14日に15刷のロングセラーを記録した著書の改訂版である「【改訂新版】3ステップでできる!小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方」(あさ出版)を出版。累計14万部を突破し、多くの経営者から注目を集めている。
1966年、福岡県飯塚市生まれ。

著書:
小さな会社は人事評価制度で人を育てなさい!
「一生懸命」な「まじめ」社員を『稼げる』人材に育てる法
小さな会社は人事評価制度でリーダーを育てなさい!
3ステップでできる!小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方
小さな会社は経営計画で人を育てなさい!
小さな会社の人を育てる賃金制度のつくり方

人気記事

新着記事

カテゴリー